1歳のお誕生日
1歳の誕生日に贈るプレゼント特集

1歳の誕生日に贈る、特別な成長ギフト。
赤ちゃんの成長をお祝いする特別なギフトをご提案します。
初めての食器やカトラリー、温かな物語が詰まった絵本、
そして思い出に残るアニバーサリー積み木など…
1歳の誕生日にふさわしい、愛と安心を込めたアイテムを揃えました。
成長を祝う、大切な贈り物セレクション
赤ちゃんの成長を彩る、とっておきのアイテムを厳選しました。
毎日の食事が楽しくなる食器やカトラリー、心温まる絵本、特別な日の記念にぴったりな
アニバーサリー積み木など、どれも愛情と安心感にこだわったアイテムばかり。
大切な瞬間をもっと特別にする贈り物をご紹介します。
大好きな音がする布おもちゃで、まねっこあそび amanoppo はりねずみくんとカップケーキ
ベビーの成長に寄り添う、シリコン素材の新定番 3WAY 名入れシリコン製ベビーマグ
ベビー シリコン製 名入れビブ
-
1歳の誕生日にする儀式「一升餅」って何?
一升の餅を風呂敷に包んだりリュックに入れたりして、1歳のお子様が背負う儀式です。
「一生食べ物に困らない」という願いを込めて行われます。
お子さまが立っても、転んでも、縁起がよいとされています。 -
1歳の誕生日。将来を占う「選び取り」とは?
お子様の将来「職業や才能」を占う行事です。目の前に数種類のアイテムを並べ、その中からお子さんが選んだもので将来を占います。
アイテムに決まりはありませんが、オーソドックスなものをご紹介します。
・そろばんや電卓(商売人の才能がある。計算に強い。)
・現金や財布(お金持ちになる。玉の輿に乗る。)
・筆やペン(文章や芸術の才能がある。)
・鏡(おしゃれになる。美人になる)
・お箸やスプーンなど(食べ物に困らない)
などです。
他にアレンジするのも楽しいです。例えば。
・サッカーボール(サッカーが得意になる)
・ギター(ミュージシャンになる)など。親の希望が反映できるのでとても盛り上がりますよ。
-
1歳の誕生日におススメなプレゼントの選び方
寝てばかりだった赤ちゃんから、興味や好奇心を持ち始め、動きも活発になりはじめる一歳児。
どんなものをプレゼントしたらよいのでしょうか。
徐々に自分で物を使ったりするようになる1歳児には、幼児用のカトラリーや食器などもおススメです。
注意したい点としては、安全につかえるものを選ぶ事が大事です。
お洋服なら、80~85あたりがよいですが、個人差がありますので、少し大き目がいいかもしれません。
上下セパレートになっているものだと、サイズの幅が広くなるので、おススメです。
じぶんでできるもん!を叶えたい。安心安全なシリコン食器シリーズ。
成長してくると、自分で持ちたい!自分で食べたい!と自立心が出てきます。
自立心を尊重するのは大事ですが、それによって食事が零されて食べるものがなくなったり
ケガをしてしまっては大変!!シリコン食器ならお子様を傷つけることもなく、裏に吸盤が付いているものなら
簡単にはこぼれません。
名入れできるから世界に一つのプレゼントに。もちろん名入れしても食品衛生法に準拠した基準を満たしている安心の食器です。
ベビーの成長に寄り添う、シリコン素材の新定番 3WAY 名入れシリコン製ベビーマグ
ベビー シリコン製 名入れビブ
こころをこめて、お子様の日常を特別なものに。 ベビー スプーン&フォーク 名入れオールシリコン製カトラリー
- メール便
amanoppoの知育玩具
赤ちゃんの笑顔を引き出すアイテムを。
楽しい絵本、そして記念日にぴったりの名入れ彫刻ができるアニバーサリー積み木。
赤ちゃんの成長を見守るための特別なアイテムをご用意しました。
amanoppo もちふわブロック 森のおともだち 布ブロック おまけ付き
大好きな音がする布おもちゃで、まねっこあそび amanoppo はりねずみくんとカップケーキ
桐箱シリーズ——かけがえのない思い出を美しく残す
赤ちゃんが生まれた瞬間の記憶を、いつまでも大切に。
「胎毛」や「へその緒」は、お子様の成長の証として特別な意味を持つもの。
大切なものを守る桐の優れた特性、日本の職人技が生み出す精密な気密性、さらに金・銀の箔押しで名入れできる高級感。
シンプルで上質なデザインだからこそ、何年経っても色褪せることがなく、ご家族の宝物として残ります。
胎毛ケース 桐箱 箔押し名入れ
- 即納対応
- 箔押し名入れ
- メール便
へその緒ケース 桐箱 箔押し名入れ
- 即納対応
- 箔押し名入れ
- メール便